新型ヴェゼルを注文しました。
3月6日にお見積りと装備などの詳細をざっと聞いて(2時間くらい聞いてた)、3月7日の午前中に契約したので、先行予約が始まって3日目で契約したことになるらしいです。
お見積りをもらった3月6日の時点で契約したディーラー全体で想定よりも契約があったらしく、初回予約枠がもうあとわずかで、すでに6月納車が微妙ですということだったので(ほんとかな?)契約した感じです。
ネットを見るとデザインに賛否両論あるみたいですが、私は青山のホンダ本社に展示してある実車を見てマツダ車に似てる印象を受けなかったのと、実車を見てこれいいじゃん!って素直に思ったので全然OKです。実車を見ずに買ったってタイトルに書いてますが、ガラス越しには見てました。すいません。

契約した時点で何とか初回枠に入ったようなので6月中には納車されるみたいなので、車検に間に合いそうで一安心です。まだ本当に6月納車なのかわからないので、車検に間に合わなければ車なしでしばらく何とかしないとです。
青山の展示車は見たんですが、外観をガラス越し(ショールームの外から)見ただけなので内装は見てないし、そんな状態で車を買うのは初めての経験なので自分でも驚いてます。いつも新型車の先行予約台数とかのニュースをみてカタログ見るだけでよく買えるなー、勇気あるなーと思ってたのにまさか自分が買うとは…
展示車が4月末にはお店に来ると言っていたので見に行くべきか迷い中です。
予約しようと思ってる方へ
初回予約とか2回目とかですが、営業の方の話だと販売会社ごとに予約枠が設定されてるらしく予約枠を使い切ると次の回まで発注できなくなるとのことでした。なのでこれから予約するならどこの販売会社で予約するかで納品日は大きく変わると思うと言ってました。ディーラーを何社か回って決めるつもりの方はいつの予約枠になるのかチェックしたほうがいいと思います。
新型ヴェゼルの詳細な情報ですが、ディーラーに行けば詳細な情報が聞けるのでとりあえず聞きに行くことをお勧めします。お客さんに渡せるカタログは、正式発表(4月22日?)の2日前くらいにはお店に届くと思いますと言っていました。
ZとPlayグレードの違いですが、私が聞いた情報の一部をまとめてますのでこのページを見てみてください。
ボディー色ですが、プレミアムホワイトサンライト・パールは新型フィットと同じ色らしいです。
サンドカーキ・パールは展示してあった実車を見ましたが、ちょっと薄めのカーキ色という印象でした。並べてみたわけじゃないので何とも言えないですが、ヤリスクロスのベージュ色に似てるような…

ZとPlayの価格
比較を書いてるので装備の違いはそっちを見てほしいんですが、私はZとPlayでお見積りをもらいました。
ボディー色はお見積りなので、とりあえず一番高かったサンライトホワイトパールにしてます。
有料色はZよりPlayの方が安くなってました。
eHEV Z (2WD) | eHEV Play | |
本体価格(税込) (↓のメーカーオプション込み) | 3,306,600 | 3,476,000 |
ホンダコネクトディスプレー(ETC込み) | (220,000) | |
マルチビュー+プレミアムオーディオ | (127,600) | (127,600) |
プレミアムサンライトホワイト・パール(有料色) | (60,500) | (49,500) |
ディーラーオプション(マット、ドラレコ) | 125,235 | 123,235 |
諸費用(税金とか) | 230,790 | 230,790 |
合計 | 3,662,625 | 3,830,025 |
Playのほうが17万ほど高くなってます。装備の違いがかなり絶妙で私は決めきれなかったです。
最後はどの装備が買わなかったら後悔するかで選びましたが、正直担当の営業さんに誘導された感があります。後悔はしてないですが、まだちょっと迷ってたりはします。もう変えれないけど…
重量税の優遇が4月で終了するらしく36,900円かかってました。納車が5月以降になるのでぎりぎりアウトです。重量税高い。。。
いつもフロアマットは楽天とかで買って付けてますが、流石にまだ出てないみたいなので納車までに社外品があればそっちにしようかなと思ってます。
社外品のマットって本当に大丈夫?って最初思ってましたが、純正オプションについてる運転席のズレ止めの固定具に対応してるのもあるので大丈夫かなと思います。ディーラーにお願いすれば固定部品取りつけておいてくれます。これ↓

一番気になるであろう値引きですが、新型車なので基本的に出来ないと言っていました。かなり渋い。
もし残価設定ローンで払うのであればPlayの方が残価額が高いので5年残価ローンであれば、実際のお支払いは2千円くらいの差になりました。ちなみに、残価額(最終回支払金)はZ: 1,172,340円、Play: 1,232,400円です。
今なら金利1.9%キャンペーン中なので利子が抑えられてていいと思います。
金利優遇キャンペーンは2~3か月はやってると思うとのことでしたが、いつまでなのかは分からないと言ってました。。